 |
|
 |
和室3畳のベビー休憩室です。
あかちゃんのお昼寝や、オムツ交換などにご利用ください。 |
|
|
|
|
|
|
 |
不動産会社はどこでも同じではありません!
Point1 不動産業者に支払う手数料を事前に確認!
*仲介手数料は法律で「上限」が決まっていますので、あとは各業者に
よって違いがあります。手数料上限を請求するところや、キャンペーン
などで割引するところもありますので確認しましょう。
ファインアシストはホームページのトップページにあるようなサービスを
期間関係なく一年中させて頂きます。
*仲介手数料以外の手数料を請求するところもあります。主なものは
住宅ローンの申込み手続きをお客様の代理で行う為の「住宅ローン
事務手数料」や「住宅ローン代行料」と呼ばれる手数料です。
これは法律で決められたものではなく、不動産業者や建築業者独自の
もので、一部の業者で請求しているようです。料金は業者によって異な
りますが平均8万円くらいです。
ファインアシストはいただきません。お客様にとって住宅ローンは何度も
申込むものではなくちょっと難しそう?と感じられると思いますが、私達
業者は日常で扱っているものです。手続きも特に難しくありません。
費用にしても必要書類を取得するのに数千円必要なだけです。
それは業務の一環としてサービスで行うもので、お客様からお金を頂い
て行うものではないと考えています。
その他にも業者によって費用を請求する項目があるかもしれません。
不動産業者に行く前に、必ず確認しておきましょう。
その会社の、お客様へ対する姿勢もお分かり頂けると思います。
Point2 どんな人物が担当するのか、重要です!
信頼できる不動産業者に行く事
は大切ですが、もっとも重要なの
は担当者です。不動産業界は人
の出入りの激しい業界です。3年
もいれば長い方で、先日まで他
業種に勤めていて、不動産業に
関わった事のない人間が普通に
物件案内をしていたりします。
そこで担当者を見極める為に、
「宅地建物取引主任者」の資格を
取得しているか、最低限必ず確認
しましょう。不動産のような金額の
大きいものを扱うのに資格を取得
しているのは当然だと思われるで
しょう。しかし、実情そうでもないの
です。 |

|
Point3 不動産会社へは、2〜3社行きましょう!
以上のような事を踏まえ、2〜3社の不動産会社へ行ってみましょう!
同じ不動産会社でも特色が有りさまざまです。この伊勢崎市周辺は
不動産会社が特に多いですが、選ぶのはお客様ですので、じっくり
慎重に選んでください。物件選びの前に、業者選びも大切です。
▲ページトップ
|
|